2009年5月7日(木) 天候 晴

 今日は4:00に起床した。6:35発の中華航空CI0680に搭乗するため、4:30にホテルのワゴンで送迎してもらう予定である。荷造りをしてフロントへ降り、しばらく待っているとワゴンがやってきた。外はまだ暗かった。予定通り4:30にワゴンはホテルを出発した。空港へは4:50頃に到着した。チケットカウンターでチェックインして搭乗手続きをした。このとき空港税として150000ルピーを徴収された。

 空港の店舗はどこもまだ閉まっていた。仕方がないので搭乗口まで向かった。搭乗口の待合室に入るにはチケットを提示しなければならなかった。これもテロ対策なのだろうか。一度入ると出られない?ようだった。1時間ほど待った6:10過ぎに搭乗手続きが始まった。外は明るくなってきていた。早速飛行機に乗り込み着席した。予定通り6:35に飛行機は空港を離陸した。機内食の時間となり、機内食を食し、行きと同様にゲームなどをして過ごし、予定通り12:10(現地時間)に香港は香港国際空港に到着した。

  相変わらず預けている荷物はないので、トランジットの審査を素早く終え、次の便(便名は同じCI0680)の搭乗口に向かった。商品の値段が高いので何も購入しないまま過ごした。インドネシアの物価に慣れてしまったのでなおさら高く感じた。時間となったのでCI0680便に乗り込んだ。予定通り13:10(現地時間)に香港を離陸した。機内食の時間となり、2度目の機内食を食し、その後またゲームなどをして過ごし、予定通り14:45(現地時間)に台北は桃園国際空港に到着した。

 2度目のトランジットの審査も素早く終え、次の便(CI0106)の搭乗口に向かった。インドネシアでは土産を買うことが出来なかったので、この空港で土産を買うことにした。土産はパイナップルケーキとドライマンゴで、台北で必ず買うものであった。(パイナップルケーキ+ドライマンゴ3袋=299+140*3=719元) しばらくすると時間となったのでCI0106便に乗り込んだ。予定通り15:30(現地時間)に台北を離陸した。機内食の時間となり、3度目の機内食も律儀に食しすっかり満腹となった。ちなみにこの飛行機は旧型のジャンボだったのでゲームはできなかった。窓の外がすっかり暗くなった20:30に成田空港に到着した。荷物は預けていないので、入国手続きを素早く終えて(インフルエンザに関する書類も素早く提出) 21:00発の横浜・川崎方面のバス(2800円)に素早く乗り込んだ。帰りは飛行機の時間を気にしなくて良いので、地元まで乗り換え無しのバスは大変有難い。バスは順調に走り、予定23:00より30分以上早い22:20頃に地元の最寄のバス停に到着し、買い物などをして23:00前には自宅に到着した。

 今回のツーリングは、インドネシア・ジャワ島というどちらかといえば一部観光名所(ボロブドゥール等)を除けば、バリ島よりも観光地としての知名度が下がる島のツーリングを敢行したが、知名度があまりないだけに素朴な土地柄を見て回れたと思う。今回はジャワ中部しかツーリングできなかったが、出来ればジャワの他の地方や、スマトラ島・イリアンジャヤなどのマイナーな島々もツーリングしたいと思う。【完】 

TOPへ

5/6へ